
進藤英太郎
ноя 10, 1899 - фев 18, 1977 (77 лет) в Fukuoka, Fukuoka Prefecture, Japan
Известные роли

Новая повесть о доме Тайра
Banboku

Женщина, о которой ходят слухи
Yasuichi Harada

武蔵野夫人
Shinzaburo Miyaji

Управляющий Сансё
Sanshô dayû

Жизнь О'хару, куртизанки
Kahe Sasaya

Пьяный ангел
Takahama

Повесть Тикамацу
Ishun

Музыка Гиона
Sawamoto
Фильмография
-
★ 6.8
-
お祭り銀次捕物帳 1972★ NR
-
あしたからの恋 1970★ NR
-
大坂城の女 1970★ NR
-
おやじ太鼓 1968★ 9
-
クレージーの怪盗ジバコ 1967President Oike★ NR
-
Банкет 1967★ NR
-
クレージー大作戦 1966★ NR
-
クレージーだよ 奇想天外 1966★ NR
-
四畳半物語 娼婦しの 1966Yasuzō Fukazawa★ NR
-
小判鮫 お役者仁義 1966Sir Doi★ NR
-
馬鹿と鋏 1965★ NR
-
日本一のゴマすり男 1965★ NR
-
Месть 1964Koetsu★ 7.5
-
廓育ち 1964Chiyomatsu★ 6
-
駿河遊侠傳 賭場荒し 1964★ NR
-
次郎長三国志 第三部 1964★ NR
-
Воин из ветра 1964★ 6.7
-
地獄命令 1964★ NR
-
香港クレージー作戦 1963★ NR
-
続・次郎長三国志 1963★ NR
-
★ 6
-
ギャング忠臣蔵 1963Horibe★ 5
-
次郎長三国志 1963★ 6
-
若様やくざ 江戸っ子天狗 1963★ NR
-
九ちゃん刀を抜いて 1963★ 10
-
右門捕物帖 蛇の目傘の女 1963Keishiro Murakami★ NR
-
河内風土記 おいろけ繁盛記 1963★ NR
-
海道一の鬼紳士 1963★ NR
-
次郎長社長と石松社員 安来ぶし道中 1963Jirocho★ NR
-
いれずみ半太郎 1963★ NR
-
裏切者は地獄だぜ 1962★ NR
-
裸体 1962★ 6.5
-
お坊主天狗 1962★ NR
-
稲妻峠の決斗 1962★ NR
-
越後獅子祭り 1962★ NR
-
がんこ親父と江戸っ子社員 1962★ NR
-
東京さのさ娘 1962★ NR
-
ひばりの母恋いギター 1962★ NR
-
地獄の裁きは俺がする 1962★ NR
-
右門捕物帖 紅蜥蜴 1962★ NR
-
橋蔵のやくざ判官 1962★ NR
-
サラリーマン一心太助 1962Hikozo Okubo★ NR
-
花と野盗の群れ 1962★ NR
-
黄門社長漫遊記 1962Kohei Mito★ NR
-
愉快な仲間 1962★ NR
-
右門捕物帖 卍蜘蛛 1962★ NR
-
次郎長社長と石松社員 威風堂々 1962★ NR
-
権九郎旅日記 1961★ 5
-
反逆児 1961★ 6.4
-
石松社員は男でござる 1961Chojiro Shimizu★ NR
-
次郎長社長よさこい道中 1961Chojiro Shimizu★ NR
-
ヒマラヤ無宿 心臓破りの野郎ども 1961★ NR
-
右門捕物帖 まぼろし燈篭の女 1961★ NR
-
★ NR
-
次郎長社長と石松社員 1961Chojiro Shimizu★ NR
-
アマゾン無宿 世紀の大魔王 1961★ NR
-
さいころ奉行 1961★ NR
-
赤穂浪士 1961★ 5.2
-
剣豪天狗まつり 1961★ 6.1
-
右門捕物帖 南蛮鮫 1961★ 6
-
俺が地獄の手品師だ 1961★ NR
-
家光と彦左と一心太助 1961★ 5.7
-
森の石松鬼より恐い 1960★ 7
-
海賊八幡船 1960★ 7.2
-
続々べらんめえ芸者 1960★ NR
-
清水港に来た男 1960★ 6
-
危うし!! 快傑黒頭巾 1960★ NR
-
旗本退屈男 謎の暗殺隊 1960★ 6
-
暴れん坊兄弟 1960Yamaji Saemon★ NR
-
草間の半次郎 霧の中の渡り鳥 1960★ 6
-
多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ 1960Shuhei Hoshimura★ 6
-
白い崖 1960★ NR
-
御存じいれずみ判官 1960Sarako Jubei★ 6
-
右門捕物帖 地獄の風車 1960★ 6
-
二発目は地獄行きだぜ 1960★ 6
-
任侠中仙道 1960★ 5.4
-
雪之丞変化 1959★ 6
-
一心太助 男の中の男一匹 1959★ NR
-
長七郎旅日記 はやぶさ天狗 1959★ NR
-
風雲児 織田信長 1959★ 7.5
-
★ 5.7
-
血斗水滸伝 怒濤の対決 1959★ 6.2
-
水戸黄門 天下の副将軍 1959★ 8.1
-
お染久松 そよ風日傘 1959★ 5
-
地獄の底までつき合うぜ 1959★ NR
-
おしどり道中 1959Koshuya★ 6
-
お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷 1959★ NR
-
あばれ街道 1959★ NR
-
たつまき奉行 1959★ 5.5
-
右門捕物帖 片眼の狼 1959★ 5.6
-
あばれ大名 1959★ NR
-
無法街の野郎ども 1959★ NR
-
旗本退屈男 謎の南蛮太鼓 1959★ 5.8
-
喧嘩笠 1958★ NR
-
若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷 1958★ 9
-
ひばり捕物帖 自雷也小判 1958★ NR
-
捨てうり勘兵衛 1958★ NR
-
一心太助 天下の一大事 1958★ 5.7
-
剣は知っていた 紅顔無双流 1958★ 8.5
-
国定忠治 1958★ 5.2
-
旗本退屈男 1958★ 5
-
大岡政談 幽霊八十八夜 1958★ NR
-
殿さま弥次喜多 怪談道中 1958★ NR
-
浪人八景 1958★ 6
-
風と女と旅鴉 1958★ 7
-
葵秘帖 1958Monjuro Kaida★ NR
-
直八子供旅 1958★ NR
-
多羅尾伴内 十三の魔王 1958★ NR
-
忍術水滸伝 稲妻小天狗 1958★ 6
-
任侠東海道 1958★ 7
-
はやぶさ奉行 1957★ NR
-
恋風道中 1957★ NR
-
富士に立つ影 1957★ NR
-
天狗街道 1957★ NR
-
若さま侍捕物帖 鮮血の人魚 1957★ NR
-
ゆうれい船 前篇 1957Gorôdayû★ NR
-
水戸黄門 1957★ 5.4
-
赤城の血煙 国定忠治 1957Denbei Sagamiya★ NR
-
仇討崇禪寺馬場 1957★ NR
-
隼人族の叛乱 1957★ 6
-
鳳城の花嫁 1957Nagano★ 6
-
大名囃子 後篇 1957★ NR
-
大名囃子 1957★ NR
-
海賊奉行 1957★ NR
-
暴れん坊街道 1957★ NR
-
純情部隊 1957★ NR
-
任侠清水港 1957Kyuroku★ 7.5
-
神変美女桜 1956★ NR
-
朱鞘罷り通る 1956★ NR
-
やくざ大名 1956★ NR
-
不知火奉行 1956★ NR
-
夕日と拳銃 1956★ NR
-
髑髏銭 1956★ NR
-
旗本退屈男 謎の幽霊船 1956★ NR
-
祇園の姉妹 1956★ NR
-
チョップ先生 1956★ NR
-
Улица стыда 1956Kurazô Taya★ 7.7
-
快剣士・笑いの面 1956★ NR
-
大当り男一代 1956柏屋万兵衛★ NR
-
旗本退屈男 謎の決闘状 1955★ NR
-
旗本退屈男謎の伏魔殿 1955★ NR
-
荒獅子判官 1955★ NR
-
姿なき目撃者 1955Heijirô Gondô★ NR
-
Banboku★ 7.1
-
紅顔の若武者 織田信長 1955Saitō Dōsan★ NR
-
新女性問答 1955★ NR
-
振袖釼法 1955堀源太左衛門★ NR
-
Принцесса Ян Гуй Фэй 1955Kao Li-hsi★ 6.7
-
阿修羅四天王 1955★ NR
-
人形佐七捕物帖 めくら狼 1955★ NR
-
Pilgrim★ 7.4
-
勢ぞろい喧嘩若衆 1955Hamamatsu-ya Kobei★ 5
-
旗本退屈男 謎の怪人屋敷 1954★ NR
-
Повесть Тикамацу 1954Ishun★ 7.8
-
続変化大名 1954★ NR
-
黒い潮 1954★ NR
-
犬神家の謎 悪魔は踊る 1954★ NR
-
春琴物語 1954★ 5
-
Yasuichi Harada★ 7.4
-
Управляющий Сансё 1954Sanshô dayû★ 8.1
-
血ざくら判官 1954★ NR
-
番町皿屋敷 お菊と播磨 1954★ NR
-
鯉名の銀平 1954★ NR
-
女の一生 1953★ NR
-
日輪 1953★ NR
-
Музыка Гиона 1953Sawamoto★ 7.5
-
片目の魔王 1953Takayuki Okabe★ NR
-
大菩薩峠 第三部 龍神の巻/間の山の巻 1953★ NR
-
★ NR
-
慾望 1953★ NR
-
大菩薩峠 1953★ NR
-
Миниатюра 1953★ 8
-
旗本退屈男 八百八丁罷り通る 1953★ NR
-
千羽鶴 1953★ NR
-
花吹雪男祭り 1952★ NR
-
清水次郎長伝 1952★ NR
-
暴力 1952★ NR
-
怪談深川情話 1952★ NR
-
はだか大名 後篇 1952★ NR
-
はだか大名 前篇 1952★ NR
-
★ NR
-
Kahe Sasaya★ 7.8
-
西陣の姉妹 1952★ 8
-
お洒落狂女 1952Yoshibei Nakakumaya★ NR
-
治郎吉格子 1952仁吉★ NR
-
稲妻草紙 1951★ NR
-
Еда 1951(uncredited)★ 7.6
-
Пятеро мужчин из Эдо 1951Gonhei★ 5
-
八ツ墓村 1951★ NR
-
武蔵野夫人 1951Shinzaburo Miyaji★ 6.4
-
天狗の安 1951★ NR
-
鞍馬天狗 角兵衛獅子 1951★ NR
-
Госпожа Ою 1951Kusaemon★ 7.2
-
にっぽんGメン 不敵なる逆襲 1951★ NR
-
Повесть о Гэндзи 1951Minister of the Right★ 5.5
-
泣きぬれた人形 1951★ NR
-
新遊侠伝 遊侠往来 1951★ NR
-
新遊侠伝 1951★ NR
-
お艶殺し 1951Tokubei★ NR
-
又四郎行状記 鬼姫しぐれ 1951Mondo Tani★ NR
-
Лживый наряд 1951Isehama★ 6.5
-
右門捕物帖 片眼狼 1951★ NR
-
薔薇合戦 1950★ 6
-
旗本退屈男捕物控 後編 毒殺魔殿 1950★ NR
-
殺陣師段平 1950★ 6
-
ジルバの鉄 1950★ NR
-
熱泥地 1950★ NR
-
いれずみ判官 落花対決の巻 1950★ NR
-
いれずみ判官 桜花乱舞の巻 1950★ NR
-
エノケン十八番 らくだの馬さん 1950★ NR
-
Yamazaki★ 6.4
-
脱獄 1950★ NR
-
にっぽんGメン 第二話 難船﨑の血闘 1950★ NR
-
私刑 1949Hizakura★ NR
-
獄門島 解明篇 1949★ NR
-
獄門島 1949Kihei★ NR
-
ジャコ萬と鉄 1949Kyubei★ NR
-
風の子 1949★ NR
-
三十三の足跡 1948★ NR
-
Пьяный ангел 1948Takahama★ 7.6
-
Актриса 1947Dr. Okubo★ NR
-
十一人の女学生 1946★ NR
-
或る夜の殿様 1946★ 8
-
浦島太郎の後裔 1946★ 6
-
日本剣豪伝 1945Kijin Juzaemon★ NR
-
Миссия театра 1944★ 6.5
-
Мой соловей 1944Tatsumi★ 6
-
愛の世界 山猫とみの話 1943★ NR
-
音楽大進軍 1943Director★ NR
-
阿片戦争 1943★ NR
-
伊那の勘太郎 1943★ NR
-
Kurimoto★ NR
-
★ 6.3
-
Мама не умрёт 1942★ 6
-
婦系図(おんなけいず) 1942Sakata★ NR
-
緑の大地 1942★ NR
-
青春の気流 1942Yuijima★ NR
-
希望の青空 1942Man With the Knapsack★ NR
-
川中島合戰 1941Samanosuke Karasaki★ NR
-
素晴らしき金鉱 1941★ NR
-
阿波の踊子 1941★ NR
-
昨日消えた男 1941★ 5.3
-
熱砂の誓ひ 1940★ NR
-
明朗五人男 1940★ NR
-
嵐に咲く花 1940★ NR
-
★ NR
-
新篇 丹下左膳 隻眼の巻 1939Ittetsu Inaba★ NR
-
白蘭の歌 1939★ NR
-
花つみ日記 1939★ 5
-
★ NR
-
むかしの歌 1939★ NR
-
伊太八縞 1938★ NR
-
南国太平記 1937Maki Chutaro★ NR
-
栗山大膳 1936Hayase Sake★ NR
-
Гионские сёстры 1936Kudo★ 7.2
-
Элегия Нанива 1936Yoshizo Fujino★ 6.8